2016.1.23 宮崎営にて会合① 顧問弁護士、法務部、所長他xN生+住民(1名)(録音あり)
弁/文化村は成立しているが、時間がかかったので運用されなかった。
このつなぎの状態が長く続いた理由は不明であるが速やかに移管すべきであった。
N生/管理基金30万円に対する金利分を返してもらいたい。
住/これについては私も主張してきた。
弁/初耳である。調べて検討・対応する。
N生/文化村のコンセプト「入村にあたって」の文書は全員に配布されているのか。
考え方が継続していないのではないか。
また、共有地代金400万円及び共有地整備代金120もしくは130万円を全員支払っているのか。
営/過去の分は調べれば分るが400万が問題なのかコンセプトが問題なのか。
最初の購入者と中古購入者とは別にして考えないといけないのではと思う。
住/共有地等代金・規約・コンセプトについて明らかにしてきちんと説明してもらいたい。
現在も未処理の件があるが、所長にきちんとやってもらいたい。
営/重要事項説明書が残っており確認できるので調べる。
住/説明義務があるのかないのか。住民に不信感が大である。
弁/過去に「文化村の管理者ではない」と言ったが、いろいろ意見が出て所長がGG会設立を手伝った。
N生/文化村規約の確認書・移転届の現状を知りたい。
弁/組合は2名で成立し、規約は存在する。
当初の購入者が確認書を出せば移転届で引き継いでいく。
営/あなたが今持っている質問・疑問メモをコピーして貰いたい。
返答をすべて用意できるかわからないし平行線も多いので今後進展は期待できないのではないか。
住/2000年の規約改訂の合意は有効なのか。
いろいろと問題が多いし、きちんと説明を受けていない。
注)席上、N生の文化村暫定運用案を弁護士に示し、これで運用中である旨伝えた。