2016.1.23 積水顧問弁と協議① (W氏出席) (録)
積水からの一方的主張で意見の一致なし。「GG会規約」とは別の「自主管理ルール」を定め独自での運用中と通告した。
2016.5.24 積水顧問弁らと協議② (W氏出席) N氏は説得不可として今回で一方的に打切りとされた。 (録)
共有地代金の質問がW氏から出て、この後しばらく共有地代金問題続く。
2017.4.27 積水株主総会出席(3回目) (録)
質疑/事前質問状を提出してあったがこの件どうか。
会長/もう一度抜本的にやり直せと指示を出している。
2017.12.8 積水法務と協議 (録)
共有地代金の件、積水と住民9人(10区画)が金銭での和解に至った。
N氏と「管理組合の正常化」について今後も協議するとの確約を得た。
2018.6.28 積水/法務部(社内弁護士)と協議開始①
顧問弁護士がN氏を説得できないとしてもう来たがらないらしいので、私はこの独自ルール暫定案で運用中である。またGG会側にも周知してもらいたい。
2018.9.6(木)積水と協議② (録)
積水/文化村管理組合についてN氏と積水間で協議してきたがその案での自主管理を認める。
① N氏案は尊重するし、否定するものではない。
② 上記案の中身については、細部を除き問題はない。
③ 積水ハウス側として提案するようなものはない。
④ GG会とそれぞれを認める形になるが、将来的には統合できればいいと思う。
⑤ ブロック別の管理団体が複数あっても民法的にもかまわない。
2018.11.22 積水と夜会合 (住民2氏と)
分割という具体的な意見も出て方法論とかで議論白熱。
いろいろな意見交換をしたが積水はサポートするという姿勢は変わらず。
2019.4.11 積水と協議③、(住民2氏と) (録)
我々の意見統一もなく、分割を始め雑多な意見交換をした。
2019.5.27 積水と協議④ (録)
N氏/GG会の管理の問題点を種々訴えた。
積水/分割(清算)手続きについて規約上の制約(分割不可条項)があるが出来ない話ではない。
a.民法では共有は問題が多いため基本的に単独所有を推奨している。
b.現状の30区画での共有・運用は問題が多く解決できそうもないので8つのブロックに土地を分割したうえ、さらに個別分割希望者はその後に手続きをする方がややこしくない。
基本はブロック別に関係住民で維持管理するのが一番の解決策であるとの意見で一致した。
積水/上記に同意だが積水ハウスとしては直接手を出せないので分割裁判をするならサポートする。
(現状が上手くいっていないのは認識しているが、責任を一身に負うのは嫌だとの考えである)
2019.6.23 GG会総会に出席 (半録)
W氏/改善事項/要望/提案/課題等を口頭及び文書にて訴えた。
N氏/色々な問題点を訴えるとともに自主管理ルールを示し、自主管理を積水も認めていることを説明した。
2019.10.4 積水と協議⑤ (W氏出席) (録)
①冒頭、W氏より発言あり。(言いたいことだけ言ってすぐに退席)
N氏と積水ハウスとの話し合いの結果について確認する必要がある。
積水は組合等ゴタゴタの件も含めてほったらかしにしないと約束した。
今後も期待するし責任である。
大塚氏の会費、第4ブロックの駐車場これらの約束の件、忘れないでほしい。
N氏との問題は早く解決してほしい。一緒になれば分割の話もやりやすい。
②積水ハウスより共有地の分割について説明
調べたが分割については相当に費用が掛かる。
弁護士費用/手付100万+いろいろ,測量/50万,登記/30数人分,裁判費用?など